2週間ぶり病院の外を歩んでいます!
ただの2週間の入院だったが、2ヶ月に感じました。
帰宅していますが、1ヶ月後は手術等のため、1ヶ月ぐらいの再入院の予定があります。
再入院までに何回も診察の予定もあるので、これからかなり忙しいスケジュールが待っているんですね。
(click "Read more" link below for English version)
Read more 退院 - その1 Leaving hospital - level 1
私の血管…見にくいらしい…
今日の採血は、3度目の試しでやっとできました。
三度目の正直の前に気絶してしまった。
人間の体は、面白いね。ちょっとした事ですぐ機能しなくなってしまうだね。
Read more 採血・・・気絶 Blood collection, then faint
昨日は2枚目のMRIを撮影してもらいました。
1枚目は3週間前のモノで、最新撮影を撮りたかったため、MRI撮影を受けています。
その結果、点滴の針による失敗です^^;
造影剤を注射するため、点滴の針を使ったが、2回も液漏れし、その結果腫瘍はきれいに映っていないが、治療前のサイズに戻っている事が見えたので少し安心しています。
Read more MRI撮影、失敗 Bad luck for second MRI photography
ただいま、5FUとアクプラの科学療法が終わり、抗がん剤が体に溜まるとよくないので利尿剤を使って尿を出しているところです。
まぁ、C言語でstdioがおしっこだとして、抗がん剤入りの利尿剤がfflush()関数になるだね
Read more 利尿剤ってすごいよね - Feel Da diuretic power !
点滴で抗がん剤を受けるようになっていますが、そのせいで、気分が悪くなるときがあります。
看護婦さんに「吐き気止めの注射をしましょうか?」と聞かれました。
また針に刺されるのか…って思いながら、「はい、お願いします」と答えました。
でも、点滴は分岐できるようになっており、パイプを繋ぐだけで注射できるようにになっていますね。
よかったよかった!
…でも、あまり吐き気止めは効いてないようですが…
Read more 点滴と注射… - Intravenous and injection